
ククイについて
ククイは、トウダイグサ科で、ハワイ州の木として指定されています。
ククイの種子や、果実から作られるククイナッツ(キャンドルナッツ)オイルには、皮膚の代謝に大切な必須脂肪酸のリノール酸、α-リノレン酸や、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンFが含まれています。現時点では食用としてのオイルは販売されていません。
また、ククイはオイルだけではなく、果実、種子、葉、樹皮、根、花のすべてを利用することができ、ネックレス(レイ)、調味料、染料など、幅広い用途に使用できます。
ハワイの先住民は、キャンドルとして使用したり、肌や髪のケア、火傷、日焼けの炎症を鎮静させるのに使っていたようです。
ククイナッツオイルの効果、効能
ククイナッツオイルには、保湿、老化防止、にきびや傷の回復を早めたり、日焼けの炎症を鎮静させる効果があります。
肌への刺激が少ないので、乳児、乾燥肌、敏感肌など、多様な肌タイプに対応できます。肌の湿疹を抑える効果もあり、アトピー、アレルギーの方でも使えます。
オイルは、さらっとした使用感で浸透力が高く、すぐに肌に馴染んでベタベタしません。高い保湿力と、ビタミンを多く含んでいるので、日焼け後のケアとして最適です。
ククイナッツオイルの使い方
アロマテラピーの精油(エッセンシャルオイル)を希釈するためのキャリアオイルとして使用したり、洗顔後のスキンケア、メイク落とし、ベビーマッサージ、ボディオイルとして、乾燥が気になったときや入浴後に、数滴を肌に馴染ませます。
ククイナッツオイルは非常によく伸びるので、肌や髪に付けるときは少しずつ使って調整してみてください。保存は冷暗所で行い、早めに使い切りましょう。
まとめ
ククイは、ほとんどがハワイで採れるため、生産には限りがあります。
この記事へのコメント